リモワのファスナー修理方法について
リモワのファスナーが壊れてしまっても安心
ください。スーツケースフィクサーで修理が
可能です。
リモワ ファスナーで壊れやすいのはサルサ等の
メインファスナーです。スーツケースを大きく
開くときに使用する部分となります。
サルサ、リンボ、トパーズ等の内装についている
インナーファスナーは使用頻度が低いのもあり
あまり壊れません。
ファスナーの修理方法には何種類か方法があります。
- ファスナーの総取り替え
- スライダーのみの交換
- ファスナーエレメントの縫いのみ
1、ファスナー総取り替え
ファスナー一式を取り外し、新しいもので交換します。
ファスナーが破れてしまったり、全体的に傷んでいる
場合にはこちらの修理になります。
2、スライダーのみの交換
ファスナー自体には損傷がないけれども、ファスナー
が閉まらなくなったりした場合はスライダー交換で
治る場合があります。
リモワ純正のスライダーで交換ができます。
3、ファスナーエレメントの縫い
コイルファスナーのエレメント(閉まる部分)の
縫い付けでの修理が可能なケースもあります。
こちらの修理は総取り替えだと高すぎると感じる
方にお勧めです。
リモワのファスナー修理サンプル
リモワ 2輪タイプサルサのファスナー修理です。
ファスナーの一部にほつれが見られます。
ファスナー全体の交換もしくはファスナー部縫い
どちらかで修理ができます。
スライダー自体も外れているので、こちらも元に戻します。
夢工房では、リモアのスーツケース修理を承っています。ネットへの修理依頼は簡易見積もり欄から写真添付の上お問い合わせください。写真の状態を見させていただき、簡易見積もりをお出しいたします。その後品物を送付していただき、現物を確認の上、本見積もりをご連絡いたします。
今回ご紹介した修理は夢工房松戸本店で承りました。
〒271-0091
千葉県松戸市本町23-5 土屋ビル1F
電話 047-362-7441
営業時間 9:30~18:30
修理価格は、品物の状態により異なります。
店舗への持ち込み依頼は、こちらの夢工房スーツケース修理店舗までご相談ください。
郵送による修理依頼は、こちらの簡易見積もりをクリックしてください。
写真添付の上お問い合せいただけますと、写真からお品物の状態を見させていただき、簡易見積もりをお出しいたします。
その後お品を送付していただき、現物を確認の上で本見積をご連絡いたします。